過去の掲示板記録簿
 

1936年 Typ 500K Spezial-Roadster
1936年 TYP 500K SpeZial−Roadster

(音楽いらない人は■でOFFになります)
♪悲しき街角♪ (by Old Days But Gold Days)


<2011年度 掲示板(記録簿)>
★2011/1/01 〜 2011/12/31★

●画像をクリックすると拡大されます●



11-016. ご来訪御礼  終盤の話術師  2011/12/06 (火) 09:48
ご来訪ありがとうございます^^。

今回は、時間がハッキリしなかったんで連絡できませんでしたが、
次回はここに記載しますので、
是非、お会いしたいですね。

今年も残りわずかです、良いお年をお迎えください。
あたしは、来年は今年よりはいい年であることは確定していますので
安心してます^^;




11-016-1. Re:ご来訪御礼  1. 1.終盤の話術師  2011/12/06 (火) 10:27
追伸。

いきさつは、わいのBBSに書いてますので、ご覧下さい^^。

それと、「将棋世界」の1月号にわいの写真が載りました^^v、
福島の将棋祭りの記事でヒゲはやして太ったでっかいのが私です。
ヒマがあったら見てください^^。




11-016-2. Re:ご来訪御礼   2. 2.ベンツ紫塗り 2011/12/18 (日) 16:14
 >>1  
終盤の話術師さん、
拝見しましたよ。

福島復興将棋大会、一般の部3位
おめでとうございます。

<将棋世界> 
おめでとうございます・・・




11-015. オシリーナ開花   ベンツ紫塗り 2011/11/02 (水) 23:12
オシリーナの開花です。

A丸貴玉

<開花の丸貴玉> 
とても綺麗ですね・・・




11-015-1. Re:オシリーナ開花   1. 1.ベンツ紫塗り 2011/11/02 (水) 23:14
 B福来玉です。

<開花の福来玉> 
とても綺麗ですね・・・




11-014. 再度挑戦 オシリーナの栽培   ベンツ紫塗り 2011/10/26 (水) 23:37
今年もオシリーナ
(お尻の割れ目に似ているので勝手に命名・正式にはリトープス)
の栽培に挑戦します。

昨日(25日)、藤沢の紅波園に遊びに行き、
7種類のリトープスを譲り受けて来ました。

昨年は開花(11月)・越冬(2月)・脱皮(4月)までは、
うまくいったのですが、その後枯れてしまい、
残念ながら失敗に終わりました。
(8種類中ダブネリーと玉彦は何とか残っておりますが)

懲りずに再度頑張ってみたいと思いますので、
暖かく見守って下さい。

<可愛いオシリーナを紹介します> (鉢6cm)

上段左から @栄玉 A丸貴玉 B福来玉 C荒玉
下段左から Dルテオビリデイス Eキムベリー F名無し

*@ABCFは割れ目から芽が出てますので、
 これから開花となります。

<オシリーナ> 
開花してね・・・




11-014-1. Re:再度挑戦 オシリーナの栽培  1. 1.終盤の話術師  2011/10/31 (月) 15:01
紫はんお久しです。
私には、この栽培の趣味はちと理解出来ない^^;

ところで、
風の便りに「しぶ金」さんが結婚されたと聞きましたが本当でしょうか?
この情報がガセでなければ、機会があればお祝いいっといて下さい。

12月2日に東京に行くので出来れば
有名な「すし金」さんを荒らしてこようかと思っているのですが、
18時から21時まで用事があるので、
行けるかどうか微妙です^^。




11-014-2. Re:再度挑戦 オシリーナの栽培  2. 2.ベンツ紫塗り  2011/11/01 (火) 11:07
>>1
終盤の話術師さん、お久しです。
原発から、半年が経過しましたが
その後如何ですか?

オシリーナ、これがまた可愛いいのです。
これから花を咲かせんるですよ!
その時は、写真UPしますね。

しぶ金さんの件ですが、もし本当だとしたら
大変嬉しい事です。
近々、お店に遊びに行って、確かめてきたいと思います。
いい、報告が出来たらいいですね。

では、頑張れ福島!!




11-014-3. Re:再度挑戦 オシリーナの栽培   3. 3.ベンツ紫塗り 2011/11/02 (水) 22:58
 >>2  
開花の途中経過です。

<開花中> 
がんばって・・・




11-013. 珍しい漆塗り将棋盤、拝見しました   ベンツ紫塗り 2011/08/30 (火) 20:41
大変珍しい、
漆塗り将棋盤のお宝を発見しました。

お盆に、北海道に帰省してまして、
友人と将棋を指していたところ。
「親父の形見に、漆塗りの将棋盤を持っている」
との事で、拝見してきました。

なんでも、友人の父の義弟が、津軽塗りの職人で、
当時お父さんが将棋指していたので、贈呈されたものだそおです。

さすがに、勿体なくて将棋は指せませんでしたが
貴重なものを拝見しました。

<漆塗り将棋盤> 
一度指し手みたいですね・・・




11-013-1. Re:珍しい漆塗り将棋盤、拝見しました   1. 1.ベンツ紫塗り 2011/08/30 (火) 20:51
津軽塗りの職人さんは、
須藤八十八(やそはち)氏といいまして、
かなりの名の知れた職人さんだそおです。

号は秀水といいます。

<漆塗り将棋盤の裏面> 
秀水作




11-013-2. Re:珍しい漆塗り将棋盤、拝見しました   2. 2.ベンツ紫塗り 2011/08/30 (火) 20:51
 >>1  

<須藤八十八・関連記事> 
須藤八十八さん




11-012. らぼさん、7回忌お墓参り   ベンツ紫塗り 2011/06/14 (火) 23:06
私、紫塗りも今日
日野公園墓地に、七回忌お墓参りに行って来ました。
ご報告申し上げます。
お墓は、きちんと管理されて綺麗でした。


雨模様の天気でしたが、 何とか持ちこたえてく良かったです。

一人でしたので、らぼさんと将棋を指してきました。

帰りは、しぶきんさんの所に寄って
報告してまいりました。
(黍・藤さんと同じコースです・・・)
今度は一緒に行きたいですね。

----------近況情報--------------------------
しぶきんさんは、この程目黒地区の将棋指導員の
資格免除を頂いたとの事。
近々友好棋士オフ会へのUP致しますので
今暫くお待ちを!
又、
駒も新しいのが増えてたのでこれもUPしますね!

<お墓参り> 
紫塗りです将棋しにきましたよ・・・




11-012-1. Re:らぼさん、7回忌お墓参り  1. 1.とくんす  2011/06/15 (水) 08:04
紫さん
お参りお疲れ様でございました。
らぽさんもきっと大喜びでしょう^^
らぽさんは観戦好きでもありましたので(HNが観戦棋士というのもありました)、
いつか墓前対局をしたいですな。
ありがとうございました




11-012-2. Re:らぼさん、7回忌お墓参り  2. 2.終盤の話術師  2011/07/26 (火) 13:03
あたいのBBSにおいで頂きありがとうございました。
また、7回忌のお参りお疲れ様でした。

近況報告したいことは山のようにありますが、
字数もあるのでここではやめておきます^^。
とりあえずは生きてますので安心してください。

ただ、放射能に負けそうです、、、、
あたしの仕事場が最近有名になった伊達市下小国地区なもので^^;
住民は避難勧奨されてますが、
工場や事務所などは線量すら計ってもらえません。。。。

まあ、自分で計ってますが、
部分的には20マイクロシーベルト毎時を超える場所もあったりして、、、、

いよいよになったら、
宇和島に永住しようかとおもってます^^、ではまた。




11-011. らぼさん、7回忌   ベンツ黍・藤塗り(代行 紫塗り)2011/06/08 (水) 19:00
 黍塗りさんより
メールをいただきましたのでご紹介します。

----------------------------------------

紫さん

No25黍塗りです。

6月4日に藤塗り君と共に、らぽさんのお墓参りに
行って参りました。

ご報告まで。

<お墓参り> 
やって来ましたよ・・・




11-011-1. Re:らぼさん、7回忌   1.1.ベンツ紫塗り 2011/06/08 (水) 19:26
追加写真ありましたのでUPします。

<お墓参り・お花> 
ベンツ黍・藤塗りですよ・・・




11-011-2. Re:らぼさん、7回忌  2. 2.ベンツ紫塗り  2011/06/08 (水) 19:26
>>1
黍さん、藤さん
お墓参りお疲れ様でした。

ずっとメールを確認してなくて、
今日やっと拝見しました。

お墓参りのお誘いと、ご報告を知りました。
驚いていると同時に
返事遅くなってごめんなさい。

実は私も来週行く計画を考えていたのです。
ご一緒できなくて残念です。


<7回忌お墓参りのお誘いメールもご紹介しておきます。> 
--------<2011.04.14>--------------
ベンツ紫塗り様

No25.黍塗りです。
ご無沙汰しております。

早いもので、らぽさんが亡くなってから
6年が経ちます。確か7回忌にあたりますよね。
大きな節目ということもあり、
藤塗り君にも声をかけ、6月の第一土曜日(4日)に
お墓参り&墓前対局をしようかと相談しているところです。

上述の通り、法事としては節目の年なので、紫さんに
お声かけしようと思い、メールさせて頂きました。

法事といっても、特にお坊さんを呼んだりとかはしませんけど、
お墓参りをし、墓前で対局して天国から観戦して頂き、
そのあと、小打ち上げをしたいなと。

私の希望は、3時位から対局し、5時くらいで一旦お開き、
6時くらいに目黒へ行き、「すし金」さんで食事会をし、
8時〜9時にはお開きにするスケジュールが理想なんですけど、
如何でしょうか。

紫さんにもご一緒して頂けたらと思い、ご連絡申し上げました。
ご検討のほど宜しくお願い致します。

No25.黍塗り
-------------------------------------------



11-011-3. Re:らぼさん、7回忌  3. 3.とくんす  2011/06/14 (火) 18:15
>>2  
黍さん、藤さんありがとうございます。
らぽさんもきっと大喜びです^^




11-011-4. Re:らぼさん、7回忌  4. 4.黍・藤塗り(代行 紫) 2011/06/14 (火) 22:26
>>3  
追加メールが着ましたので紹介します。
-------------------------------------------
ベンツ紫塗り様

黍塗りです。
掲示板への掲載、ありがとうございます。

実は掲示板へ書き込みを何度かしたのですが、
エラーになってしまい、書き込みができないでいました。

また、紫さんからご返信頂けなかったので、
もしかしたら、私のメールが迷惑リストに入っているか、
何かだと思ってました。

また、機会がありましたら、宜しくお願いします。

あと、土曜日はすし金さんは営業されていませんが、
知らずに押しかけてしまったのですが、
シブキンさんに事情をお話したら、お店へ入れてくださいまして、
食事をさせて頂き、高級な駒で、藤塗り君と1局指させて頂きました。

この将棋は序〜中盤で差をつけられてしまったのですが、
藤塗り君が大ポカを出して、逆転してしまい、藤塗り君は
かなりダメージを受けてしまいました。
(一日中愚痴がとまりませんでした。)

No25黍塗り
-----------------------------------------------

近々、七回忌法要将棋として棋譜UPしますので、
ちょいとお待ち下さい。




11-010. 残りのオシリーナ(リトープス)も脱皮かな?   ベンツ紫塗り 2011/05/08 (日) 20:57
 残りのリトープスの
ダフネリーと朱唇玉もなにか
割れ目が見えてきました。

脱皮の兆候なのかなあ?
見守って行きたいと思います。

<ダフネリー@・朱唇玉@> 
少し見えてきました・・・




11-010-1. Re:残りのオシリーナ(リトープス)も脱皮かな?   1.1.ベンツ紫塗り 2011/06/01 (水) 22:04
脱皮途中経過@

朱唇玉は、残念ながら腐って

萎むんでしまいました。

<ダフネリーA> 
頑張れ・・・




11-009. 別のオシリーナ(リトープス)兄弟も脱皮しそお   ベンツ紫塗り 2011/04/26 (火) 21:50
 別のリトープスのゲブゼリーと麗虹玉も
遅くなりましたが脱皮しそおうです。
分身が見えてきました。

これからが楽しみです。

<ゲブゼリー@・麗虹玉@> 
はやく出手おいで・・・




11-009-1. Re:別のオシリーナ(リトープス)兄弟も脱皮しそお   1.1.ベンツ紫塗り 2011/05/08 (日) 20:43
脱皮途中経過@

だいぶ中身が見えてきました。

<ゲブゼリーA・麗虹玉花紋玉A> 
見えてきた・見えてきた




11-009-2. Re:別のオシリーナ(リトープス)兄弟も脱皮しそお   2.2.ベンツ紫塗り 2011/06/01 (水) 21:59
>>1
脱皮途中経過A

ゲブゼリは腐ってきました。
残念ながな萎んでしまいそおです。

<ゲブゼリーB・麗虹玉B> 
残念・・・




11-008. 小さなオシリーナ無事、冬越ししました   ベンツ紫塗り 2011/03/31 (木) 00:45
昨年の11月24日に紅波園にて、
譲り受けたリトープスがなんとか無事に冬越ししました。

可愛い、小さなオシリーナ達
(私がかってに命名)の紹介。(鉢は6cm)

<2段目右から>
リトープス  @花紋玉 A朱唇玉 
           B紅窓玉 Cゲブセリー 
           D麗虹玉

<1段目右から>
リトープス  Eダブネリー
コノフィッム Fミゼルルム 明黄花 
            G玉彦  です。

これからの時期は脱皮となります。

<リトープス仲間> 
かわいいですね




11-008-1. Re:小さなオシリーナ無事、冬越ししました   1.1.ベンツ紫塗り 2011/04/01 (金) 21:38
脱皮が始まりそおです。
(多肉植物・リトープス属)

花紋玉と虹窓玉のオシリの間から分身が出てきたような感じ。
面白いですね!

なんとか、うまくいくようにと願っております。

<花紋玉@・虹窓玉@> 
おしりから・・・




11-008-2. Re:小さなオシリーナ無事、冬越ししました   2.2.ベンツ紫塗り 2011/04/10 (日) 19:41
 >>1 
ただいま脱皮中です。
だいぶ顔をだして来ました。
紅窓玉はダブルでです。

<花紋玉A・虹窓玉A> 
ダブルも・・・




11-008-3. Re:小さなオシリーナ無事、冬越ししました   3.3.ベンツ紫塗り 2011/04/19 (火) 23:20
 >>2 
途中経過です。
脱皮が順調にすすんでおります。

<花紋玉B・虹窓玉B> 
少し顔だしてきた・・・




11-008-4. Re:小さなオシリーナ無事、冬越ししました   4.4.ベンツ紫塗り 2011/05/08 (日) 20:39
 >>3 
脱皮完了かな?

新芽が完全に出てきました。
後は、旧芽を栄養として成長するのだそおです。

<花紋玉C・虹窓玉C> 
だいぶ顔だしてきた・・・




11-008-5. Re:小さなオシリーナ無事、冬越ししました   5.5.ベンツ紫塗り 2011/06/01 (水) 21:53
 >>4 
その後の脱皮状態です。

残念ながら、虹窓玉は萎んでしまい
腐ってしまいました。

難しいいものですね!

<花紋玉D> 
脱皮しましたね




11-007. いよいよ春本番です!。   コウシエン 2011/05/18 (水) 01:07
こんばんは、
5月も早半分が過ぎております、
気温も急上昇で街角では半袖の人をちらほら見かける様になりました、
すぐ暑くなるのでしょうね。

ときどき覗かせて頂いておりますが、
あの不思議な植物「オシリーナ」の成長記録が非常に楽しみですね、
最後はとんでもない物に変身?
・・・ワクワクしております。

インフォシークゲームが中止になってから早や3年が経ちました、
ベンツ軍団の方やその他の将棋サークルの方は
今どうされて居られるのでしょうね、

あの頃は毎日楽しかったです、
いつこのサイトに来ても常に誰かが対局している・・・
もうあのような良き時代(まるで昭和みたい)は再来しないみたいです、
誠に残念です・・・。

さて今回又、切り番「38,000」番を5月14日頃ゲットして
しまいましたので恥ずかしながら御知らせします、
よろしくお願いいたします。




11-007-1. Re:いよいよ春本番です!。  1.1.ベンツ紫塗り 2011/05/18 (水) 23:26
 コウシエンさん、
「38000切番」どうもです

いつも、いつも本当に有難うございます。
感謝しております。

早速更新を行いますね!

楽しかった思い出として、
HPをそのまま残しておりますが、
何の変化も無くこのままでいいのだろうかと思う事が有りますが、
何とか留守番をして頑張っております。

これからも、宜しくお願いします。




11-006. 観桜会開催!。   コウシエン 2011/04/10 (日) 01:37
こんばんは、
なかなか珍しい植物の写真を拝見しました、
無事越冬できてよかったですね!、
またその後の経過を掲載してください。

さて私の方ですが、
今年も町内会の主催で観桜会が開催されました、
会費は一人¥1,000ーで長男と2人で参加いたしましが
酒が飲み放題ですので普段あまり飲んでいないので結構飲みまして、
非常に楽しく一日を過ごしました、

桜もまだ6分咲きで明日の10日頃が満開の様な気がします、
「東日本大震災」が先日ありましたので
例年程賑やかではなかった様ですが
それなりに楽しめました、

今年の桜の写真を掲載いたします。
(飲んでばかりでしたのでほとんど見ておりません。(^_^))

<観桜会> 
観桜会




11-006-1. Re:観桜会開催!。   ベンツ紫塗り 2011/04/10 (日) 20:54
 コウシエンさん、
桜の写真掲載ありがとうございます。

花見、楽しんでこられて良かったですね!

私も今日、東京都知事選挙の投票後に
桜の散策に行ってきました。

あちこちの桜祭りは、
自粛ムードで中止になっておりましたが、
ほぼ満開だったせいかけっこう賑わっておりました。

中野通りの桜並木で写真撮りましたので掲載します。

<中野・桜並木通り> 
とても綺麗です




11-005. 大丈夫でした^^   終盤の話術師  2011/03/20 (日) 14:48
 紫さん、
安否確認にわいのBBSにおいで頂きありがとうございます。

とりあえず、わいも家族も家も無事でした。

ただ、1週間ほど断水の上、
スタンドがみんな備蓄がなくなり、
燃料が手に入らず、
食料品や日用品も店から消え、
身動きが取れないので会社も21日まで自宅待機です。

まあ、わいは毎晩、
刺身で晩酌して家族からヒンシュクかってますが^^

ただ、原発は心配です。

わいのとこは福島市のすぐとなりで約60`ほど離れていますが、
これ以上、事態が悪化しなくてもだいぶん、
時間がかかりそうです。

あれがなければ、復旧だけに集中できるのですが。

またなにか変化があるときはかきこさせてもらいます。




11-005-1. Re:大丈夫でした^^  1.1.ベンツ紫塗り 2011/03/22 (火) 22:51
 終盤の話術師さん、

本当によかったです。

福島とゆうことで気になって
心配しておりました。

なにわあれ、無事でなによりです。
まずは一安心!

これからも大変でしょうが
頑張って下さい。




11-005-2. Re:大丈夫でした^^  2.2.とくんす 2011/03/30 (水) 23:22
 ごぶさたしております、とくんすです。

ん〜大災害でしたなぁ。

こちら九州ではまったく平穏で申し訳ないくらいです。

またみなさんとリレー将棋なぞしたいですな。
ではまた




11-004. 癒し系商品 発見   ベンツ紫塗り 2011/02/22 (火) 23:06
 ベンツ紫塗りです。

こないだ近所の雑貨屋さんで、珍しいものを見つけました。
サンドピクチャーとゆうものだそうです。

写真盾のようなものに2枚のガラス板があり、
その間の砂が砂時計のように落ちてきて、
色々の砂絵が出来るのです。

又、上下ひっくり返す事により新しい模様が出来、
何度も繰り替し楽しめます。

サイズは11X16cmですが、もっと大きい色々の種類のものもあるそおです。

癒しにいいかも・・・・

<サンドピクチャー> 
とても綺麗です




11-003. 新年の挨拶   終盤の話術師 2011/01/07 (金) 08:33
 皇紀2671年の初春を迎え、
皆々様のご健勝と世界平和を言祝ぎ、
新年のお慶びを申し上げます。

紫さん 私の掲示板においで頂き誠に有り難うございます^^。
紫さんだけです義理堅いのは^^;

正月は十年ぶりに道場に行って将棋を指しまくってきました。
久しぶりにあった後輩ふたりには、
家にまできて指導してもらいました。
ひとりは将棋世界の編集部に最近入ったので、
棋界の裏話なんかも聞かせてもらって有意義でした^^。
ただ、こいつらはいくら将棋が終わっていようと、
私の終盤を信用している(笑)ので、投げてくれませ^^;

最近は、ネットではさしていません。
24とハンゲに名前はあるので近く復帰使用かと思っています。
ハンゲにはメグが頻繁に出没しているようです。
ちなみにハンゲの名前は高橋昌也です^^。




11-003-1. Re:新年の挨拶  1.1.ベンツ紫塗り 2011/01/08 (土) 22:06
 終盤の話術師さん、
おめでとうございます。

今年も宜しくです。

義理堅い紫です・・・(あはは)

昨年は、新年の挨拶が暮れの月でしたので
こんなに早く返事が来て、ビックリしております。

元気そおで、なりよりです。
又HP訪問しますので宜しく!




11-002. 明けましておめでとうございます。  コウシエン 2011/01/03 (月) 21:07
 新年明けましておめでとうございます、
正月三賀日も今日が最終日、
本当に月日の経つのは早い物ですね。

今日は大阪の「住吉大社」に初詣に行ってきました、
行くと人・人・人の波でこれほどの人が大阪に居るのかと思うと
本当にびっくりしました、
どうやら今日が最高の人出らしいです、

「正月1〜2日は家でゆっくりして最終日に行こうかな」と
今日来た人は殆どの人がこう思っているでしょう、
だれしも考え方は同じ様です、(勿論私も・・・(^_^))

又このサイトでベンツ軍団の方とお会いしたいですね、
今年もよろしくお願い申しあげます。

<年賀>
おめでとう




11-002-1. Re:明けましておめでとうございます。  1.1.ベンツ紫塗り 2011/01/05 (水) 00:28
コウシエンさん、
おめでとうございます。

今年も宜しく願います。

今日、初出勤で休みボケしていたせいか
イマイチ調子が出ませんでしたが
これから頑張っていきたいです。

将棋の方もボチボチ活動しようと思っております。




11-001. 謹賀新年  ベンツ紫塗り 2011/01/01 (土) 08:58
 ベンツの皆さん
明けましておめでとうございます。

将棋のサイトが消滅してから、数年
皆さん元気にしておりますか?

いつの日か再開を夢見てます・・・

<年賀>
おめでとうございます


「過去の掲示板記録簿 メニュー戻り」