過去の掲示板記録簿
 

1936年 Typ 500K Spezial-Roadster
1936年 TYP 500K SpeZial−Roadster

(音楽いらない人は■でOFFになります)
♪悲しき街角♪ (by Old Days But Gold Days)


<2013年度 掲示板(記録簿)>
★ 2013/01/01 〜 2013/12/31 ★

●画像をクリックすると拡大されます●


 



13-011 よいお年を  終盤の話術師 2013/12/20 (金) 09:49
ご無沙汰しております。

今年は、念願のオフ会もできて本当に
お世話になりました。

来年もどうぞよろしく^^

年末に発売される将棋世界の1月3日号
にまた記事が載るようです。前回同様、
後輩の無茶ぶりでだいぶ前に書いたので、
ボツになったと思ってたのですが^^;
よかったら読んでください。

では、よいお年を!!




13-011-1 Re:よいお年を  1.1.ベンツ紫塗り 2013/12/31 (火) 21:15
終盤の話術師さん、お久しです。
早速、図書館に行き「将棋世界」の1月号を借り
記事を探したのですが見当たらず、おかしいなあと。
よく考えたら、1月3日発売だと2月号なんですね、
勘違いしていました。

2月号、楽しみにしております。

では、良いお年を。

(又、機会が有りましたらオフ会したいですね)




13-010. 新宿十二社「熊野神社」例大祭参加   ベンツ紫塗り 2013/10/02 (水) 12:57
先週の9月22日(日)に、
新宿十二社の熊野神社例大祭があり、
我が弥生睦は柳橋睦に応援参加し神輿を担いで来ました。

とても楽しかったです。

その様子の動画が You Tube にupされてましたのでお知らせします。

新宿十二社「熊野神社」例大祭2013神輿6柳橋睦

で検索ヒットします。
暇な時にでも診て下さい。

<柳橋睦>
神輿は小さいけれど・・・




13-010-1. Re:新宿十二社「熊野神社」例大祭参加   1.1.ベンツ紫塗り 2013/10/02 (水) 13:01
こちら熊野神社の神輿の担ぎ方は

独特の「千鳥担ぎ」といって、
ちと変わってますよ!

とても楽しいです。

<千鳥担ぎ>
チョイサー・チョイサー




13-010-2. Re:新宿十二社「熊野神社」例大祭参加   2.2.ベンツ紫塗り 2013/10/06 (日) 22:10
>>1
町会の神輿は小さいですが、
3年に一度行われる宮神輿渡御の神輿はとても大きいです。

2基ありまして(一之宮と二之宮)、
新宿駅など街並みを巡幸します。

<本社神輿>
大勢の担ぎ手が必要です・・・




13-009. 帰郷 夕張   ベンツ紫塗り 2013/10/01 (火) 11:24
だいぶ遅くなりましたが、
故郷夕張訪問の報告です。

今年の8月、札幌の実家に帰省した時、
久々に故郷の夕張に行こうとなり遊びに行って来ました。

街も、お盆なのに人影も少なく何となく活気がないように感じられました。
懐かしさと寂しさと複雑ですね、

早く復活願ってます。

映画「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地に行きました。

<幸せの黄色いハンカチ>
懐かしいです・・・




13-009-1. Re:帰郷 夕張   1.1.ベンツ紫塗り 2013/10/01 (火) 11:35
高倉健・倍賞美津子の有名なシーンです。
映画で使用した当時の長屋が、
そのままの形で残ってます。

私も、昔このロケ地の下の地区で同じような長屋に住んでました。

<クライマックス>
あなた、お帰り・・・・




13-009-2. Re:帰郷 夕張   2.2.ベンツ紫塗り 2013/10/01 (火) 11:35
>>1
映画で使用した車です。

来場記念に黄色のメモ用紙にコメントを書き
画鋲で貼り付けます。

<赤いカローラー>
品川ナンバーなのだ・・・・




13-008. 39500切番 自爆   ベンツ紫塗り 2013/07/28 (日) 11:15
HP覗いて見ましたら、
39500番切番で、自爆してしまいました。

将棋サイトが無くなってからは、
HPの訪問客も激減しましたが
何とか続いております。

次回、いつになるか分かりませんが40000番
目指したいと思います。
まずは、感謝!

<39500切番@>
自爆でした・・・




13-008-1. Re:39500切番 自爆   1.1.ベンツ紫塗り 2013/07/28 (日) 11:45
切番数字、小さすぎて分からず。

再表示します。

<39500切番A>
今度は分かりますかね?・・・・




13-007. らぼさん、九回忌お墓参り   ベンツ紫塗り 2013/06/18 (火) 21:31
今日、らぼさんのお墓参りに日野墓地に行って来ました。

今年は真夏と同じぐらい、とても暑つく
マットをひいてたのですが直射日光の日差しが
とても強かったでした。

例年どおりに将棋盤(マグネットですが)、
を持って行き、らぼさんと将棋を指してきました。

一人で飲んでいると、親切なおばさんが
お酒のつまみといって「おせんべい」を
差し入れてくれました。
ありがとうございました。

帰りに、目黒のすし金さんに行き、
報告がてら食事をしてきました。

残念ながら、今回は時間がなかったので
将棋は指せませんでした。

まずは、お墓参り報告です。

<お墓参り>
将棋指しに来ましたよ・・・




13-007-1. Re:らぼさん、九回忌お墓参り   1.1.ベンツ紫塗り 2013/06/18 (日) 21:36
墓地様子A

今度はここで将棋したいですね。

<墓地>
ちと散らかってますなあ・・・




13-007-2. Re:らぼさん、九回忌お墓参り   2.2.ベンツ紫塗り 2013/06/18 (日) 21:44
>>1
しぶ金さんのお店にて、将棋棋士の色紙を発見。

いままでに7人の棋士が、お店に来てくれたとの事。

<色紙>
今度来た時は5段に昇進かな・・・




13-007-3 Re:らぼさん、九回忌お墓参り  3.3.とくんす 2013/07/02 (火) 17:34
紫さん
毎年のお参り、ありがとうございます。

らぽさんさぞかしおよろこびでしょう。
将棋のご縁はありがたいですな。

私事ですが、先日名人戦が大分でありまして、
大盤解説会でなんと扇子をもらいました。
ネットではだめですが、人との対局では
雰囲気でますな。扇子ぱたぱた。

ありがとうございました!




13-007-4 Re:らぼさん、九回忌お墓参り  4.4.ベンツ紫塗り 2013/07/09 (火) 09:24
>>3
とくんすさん
お久さしです。
元気でしたか?

墓前での将棋は出来ませんでしたが、
いつの日にか機会があったら指しましょうね!

扇子、良かったですね、あめでとうさん。
画像でUPして見せて下さい。




13-006. オフ会報告及び感謝   ベンツ紫塗り 2013/04/28 (日) 21:23
先日の26日(金曜日)、
終盤の話術師(ベンツ話塗り)さんが、
福島から東京に出張に来ており、
目黒のしぶ金さんのお店で飲んでいるとの連絡が
入りましたので。

早速出向いて、オフ会となりました。

チャットでよく会話したりで、知り合ってから
10数年たっておりましたが、オフ会は始めてです。

でもチャットと同じよう感じで、会話やお酒を飲み
又、将棋対局をし大変楽しいひと時を過ごしました。
感謝しております。

将棋のネット対局では、一度も勝てませんでしたが
今回、お酒のせいか、又手を抜いてくれたせいか
良い結果となり喜んでおります。
(将棋の棋譜は後日UP予定)

有難うございました。

左から、<終盤の話術師・しぶ金・ベンツ紫塗り> 

<オフ会>
いい顔色になってます・・・




13-006-1. Re:オフ会報告及び感謝   1.1.ベンツ紫塗り 2013/04/28 (日) 21:25
対局様子です。

<対局>
いい将棋指しましょう・・・




13-006-2 Re:オフ会報告及び感謝  2.2.終盤の話術師 2013/05/05 (日) 07:20
>>1
こちらこそ楽しいひと時を過ごさせていただきました。
遅くまで付き合っていただき、
次の日起きてから紫さん、
帰る電車あったのかいと心配してしまいました。

将棋が負けたのは、
酒のせいでも手を抜いたわけでもなく、
私が年とともに弱くなったか、
紫さんとしぶ金さんが当時より強くなったからでしょう。

紫さんとの将棋について言えば、
端に手を付けたとこでは勝ってると思ってましたが、、、
棋譜アップ楽しみにしています。

しかし、負けて悔しいのでまた
今度是非リベンジしたいと思います。

その時は[^ェ^] よろしく!




13-006-3 Re:オフ会報告及び感謝  3.3.とくんす 2013/06/16 (日) 10:53
>>2
ごぶさたしております。

オフ会たのしそうですな。
昨日はらぽさんの命日でした。
あちらで楽しくやられてるんでしょうね。

またお会いしましょう!




13-006-4 Re:オフ会報告及び感謝  4.4.ベンツ紫塗り 2013/06/16 (日) 23:24
>>3
とくんすさん、お久しです。
元気ですか。

そおですね、昨日はらぼさんの命日でしたね。
明後日の18日(火)に、
九回忌のお墓参りを予定しております。
(将棋盤を持って行き指してきますね!)

帰りましたら、ご報告致しますので
待ってて下さい。




13-005. 小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)   ベンツ紫塗り 2013/05/26 (日) 21:50
東京のへそ・杉並の大宮八幡宮で今日5月26日、
流鏑馬の神事が御鎮座950年の行事として行われ
見学してきました。

大変迫力があり、鎌倉絵巻を堪能してまいりました。

<流鏑馬)
矢よ当たってくれ・・・




13-005-1. Re:小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)   1.2.ベンツ紫塗り 2013/05/26 (日) 22:05
>>1
白馬@。

<白馬@>
矢が放なされた・・・




13-005-2. Re:小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)   2.3.ベンツ紫塗り 2013/05/26 (日) 22:07
>>2
白馬A

<白馬A>
当たり〜・・・




13-005-3. Re:小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)   3.4.ベンツ紫塗り 2013/05/26 (日) 22:12
>>3
真後ろから見学@

<いざ出発>
さあ、いくぞ〜・・・




13-005-4. Re:小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)   4.5.ベンツ紫塗り 2013/05/26 (日) 22:17
>>4
真後ろからA

的を絞って。

<的に向かって>
当たってくれ〜・・・




13-005-5. Re:小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)   5.6.ベンツ紫塗り 2013/05/26 (日) 22:19
>>5
真後ろからB

これも見事、当たり!

<当たり〜>
どうだあ〜・・・




13-004. なまはげ男鹿半島・津軽半島旅行   ベンツ紫塗り 2013/05/19 (日) 18:39
報告遅くなりましたが、
5月連休(4日〜6日)に旅行行って来ました。

<なまはげの伝説息づく男鹿半島と津軽半島>
@東京〜北上〜男鹿半島・真山伝承館(なまはげ習俗 体験)〜入道崎〜男鹿温泉

A男鹿温泉〜寒風山〜五能線〜白神山地・十二湖〜
 千畳敷〜鯵ヶ沢高原温泉

B鯵ヶ沢高原温泉〜十三湖〜龍飛崎〜
 金木(太宰治生家・斜陽館)〜津軽鉄道〜
 津軽五所川原〜盛岡〜東京

と、秋田・青森(日本海側に沿って)の旅を堪能してまいりました。

*写真は、なまはげ館(リニューアル)で、
 男鹿各地のなまはげが、展示されてます。
(百十体百十色)

<なまはげ館>
沢山のなまはげがいます・・・




13-004-1. Re:なまはげ男鹿半島・津軽半島旅行   1.3.ベンツ紫塗り 2013/05/19 (日) 19:09
>>2
A白神山地・十二湖の青池です。

<十二湖の青池>
青いですね・・・




13-004-2. Re:なまはげ男鹿半島・津軽半島旅行   2.4.ベンツ紫塗り 2013/05/19 (日) 19:16
>>3
3日目(5/6)
竜飛岬の有名な階段国道339号です。

<階段国道339号>
階段疲れます・・・




13-004-3. Re:なまはげ男鹿半島・津軽半島旅行   3.5.ベンツ紫塗り 2013/05/19 (日) 19:22
>>4
津軽海峡冬景色の歌謡碑です。

左奥に龍飛灯台。

<歌謡碑>
ごらんあれが龍飛岬・・・




13-004-4. Re:なまはげ男鹿半島・津軽半島旅行   4.6.ベンツ紫塗り 2013/05/19 (日) 19:28
>>5
太宰治生家の斜陽館です。

<斜陽館>
渋い建物・・・




13-004-5. Re:なまはげ男鹿半島・津軽半島旅行   5.7.ベンツ紫塗り 2013/05/19 (日) 19:39
>>6
津軽鉄道のローカル列車「走れロメス」に乗車。
(金木〜津軽五所川原)

冬の期間にはストーブ列車になります。

<走れロメス>
かわいらしい列車・・・




13-003. オシリーナ栽培脱皮A   ベンツ紫塗り 2013/05/03 (金) 14:49
 他のオシリーナも脱皮しそうです。
@琥珀玉とA巴里玉です。

@琥珀玉は一度枯れていたのですが、
その後復活していたみたいです。

<@琥珀玉>
オシリーナ@




13-003-1. Re:オシリーナ栽培脱皮A   1.1.ベンツ紫塗り 2013/05/03 (金) 14:52
A巴里玉も脱皮中です。

<A巴里玉>
オシリーナA




13-002. オシリーナ栽培脱皮   ベンツ紫塗り 2013/04/03 (水) 21:06
オシリーナ栽培のその後経過です。

6個のオシリーナ内、
@琥珀玉とC陽月玉は枯れてしまいましたが、
残りは何とか越冬致しました。

Bエリザエが脱皮しそうで、
楽しみになって来ました。

<Bエリザエ・脱皮@>
こんにちは・・・




13-002-1. Re:オシリーナ栽培脱皮   1.1.ベンツ紫塗り 2013/04/28 (日) 12:43
その後の経過です。

<Bエリザエ・脱皮A>
だいぶ出てきました




13-001. 新年挨拶  ベンツ紫塗り 2013/01/01 (火) 10:34
ベンツの皆さん、ならびに友好棋士さん、
明けましておめでとうございます。

今年も宜しく願います。

いつの日にか、再会の夢をと願っております。

今年も良い年でありますように!

<年賀状> 
今年よろしく・・・




13-001-1 Re:新年挨拶  1.1.終盤の話術師 2013/01/08 (火) 08:54
大変遅くなりました。
また、ご来訪いただき有り難うございました。

ようやく今年も始動です^^;

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^v




13-001-2 Re:新年挨拶  2.2.とくんす 2013/01/12 (土) 20:46
大変遅くなりました。
また、ご来訪いただき有り難うございました。

ようやく今年も始動です^^;

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^v


「過去の掲示板記録簿 メニュー戻り」