過去の掲示板記録簿
 

1936年 Typ 500K Spezial-Roadster
1936年 TYP 500K SpeZial−Roadster

(音楽いらない人は■でOFFになります)
♪悲しき街角♪ (by Old Days But Gold Days)


<2014年度 掲示板(記録簿)>
★ 2014/01/01 〜 2014/12/31 ★

●画像をクリックすると拡大されます●



 



14-012. きり番40500  弥生睦同志 2014/09/14 (日) 08:48
お久しです。
この間(9/11・木曜日)にHP覘きましたら
あらら40500との事、
記念に携帯で写メしました。

毎週神輿の活動が続きますが、
頑張りましょうね・・・

では、また神輿で出会いましょう!

<きり番40500> 
おめでとうございます・・・




14-012-1 Re:きり番40500  1. 1. ベンツ紫塗り 2014/09/15 (月) 20:42
弥生睦同士さん、こんばんわ。
HP訪問ありがとうございます。
きり番試乗者にUP致しますね。

昨日の神輿、お疲れ様でした。
来週は新宿十二社ですね、頑張りましょう!




14-011. らぼ棋士10回忌お墓参り  ベンツ紫塗り 2014/06/22 (日) 20:08
今年も、らぼ棋士のお墓参りに
日野公園墓地(神奈川県横浜市)へ行ってまいりました。

雨がちらほら、バラつきましたが何とかもちました。
お墓にマグネット将棋盤ですが、
駒を並べて将棋してきましたよ。

今年は、時間の都合で、しぶ金さんのお店に
報告に行く事が出来なかったのが残念です。
ごめんなさい。

<お墓参り@> 
今年も来ましたよ・・・




14-011-1. Re:らぼ棋士10回忌お墓参り  1.1. ベンツ紫塗り 2014/06/22 (日) 20:10
今度は、
お墓の前で将棋したいですね!

<お墓参りA> 
将棋しましょうね・・・




14-011-2. Re:らぼ棋士10回忌お墓参り  2.2. ベンツ紫塗り 2014/06/24 (火) 13:07
>>1
翌日の23日(月)に、しぶ金さんのお店に
報告がてら寄ってきました。

その時、知ったのですが
昨年の7月頃、お店に
日本将棋連盟棋士の滝誠一郎八段が
お弟子さんを連れて来たそおです。
(8月に引退)

*お弟子さんは
 八段の阿久津主税?さん・女流三段の高郡佐知子さん。
 記憶があっていれは?

<引退記念> 
お疲れ様でした・・・




14-011-3 Re:らぼ棋士10回忌お墓参り  3. 3. とくんす 2014/08/24 (日) 19:50
紫さんこんにちは
毎年毎年のお墓参り、ありがたいです。

さて、しぶきんさん、
将棋ウォーズで shibukin というHNで
指されてますか?
偶然おみかけしたので、、、




14-011-4 Re:らぼ棋士10回忌お墓参り  4. 4. ベンツ紫塗り 2014/08/24 (日) 21:50
>>3
お久さしです。
とくんすさん、

お元気ですか?

携帯の将棋サイトで指していると
いっておりましたので
そおかもね・・・・




14-011-5 Re:らぼ棋士10回忌お墓参り  5. 5. とくんす 2014/08/27 (水) 12:04
>>4
おひさしぶりです。
お返事ありがとうございます。

やはりそうでしたか。
大会のランキング上位者のなかに
みかけましたので、もしやとは思いましたが、、、
よろしくお伝えくださいませ。




14-010 メールの送信ができません。  コウシエン 2014/06/21 (土) 12:47
お元気ですか?、
さて本日メールを送信致しましたが、
エラーで返って来ました、
メールアドレスが変更になったのでしょうか?、
御確認下さいませ。




14-009. 利尻・礼文・稚内 温泉旅行  ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 21:25
遅くなりましたが、報告します。

ゴールデンウイークの4/30〜5/3に
北海道の利尻島・利尻島に旅行してきました、

北海道出身なんですが、
道内はあまり旅行してせんでしたので
今回は北海道に行ってきました。

@4/30 羽田空港〜稚内空港〜稚内港〜(フェリー)〜利尻島
A5/01 利尻島観光(姫沼・オタトマリ沼・
    仙法志御崎公園・沓形岬公園)〜(フェリー)〜礼文島
B5/02 礼文島観光(久種湖・スコトン岬・桃台猫台)〜
    (フェリー)〜稚内港
C5/03 稚内観光(宗谷岬・ノシャップ岬)〜稚内空港〜
    羽田空港

と楽しい旅行を堪能して来ました。

*写真はフェリー船です。

いざ利尻島へ

<フェリー船 サイブリア宗谷> 
乗船ありがとうでした・・・




14-009-1. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  1.1. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 21:34
@フェリーからの利尻富士です。

<利尻富士> 
いいですね・・・




14-009-2. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  2.3. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 21:42
>>1
@-2
利尻島 北国グランドホテルの屋上からの利尻富士です。

<利尻富士> 
いいですね・・・




14-009-3. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  3.4. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 21:45
>>3
A利尻島 

<利尻島パンフレット> 
いい所ばっかしですね・・・




14-009-4. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  4.5. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 21:50
>>4
A-2
姫沼からの利尻富士です。

<利尻富士> 
池に逆富士 いいですね・・・




14-009-5. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  5.6. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 21:57
>>5
A-3
オタトマリ沼からの利尻富士です。

ここは、北海道のオミヤゲ(チョコレート)
「白い恋人」のパッケージの山の姿なんですよ。

<白い恋人・利尻富士> 
おいしそお・・・




14-009-6. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  6.7. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:02
>>6
A-4
仙法志御崎海岸からの利尻富士です。
ここは、裾野から全て見える場所なんです。

<利尻富士> 
全体がみえますね・・




14-009-7. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  7.8. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:05
>>7
A-5
沓形岬からの利尻富士です。

<利尻富士> 
どこからでもいいね・・・




14-009-8. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  8.9. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:09
>>8
A-6
礼文島に向かうフェリーからの利尻富士です。

<利尻富士> 
これが最後の利尻富士ですね・・・




14-009-9. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  9.10. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:12
>>9
B礼文島

<礼文島案内板> 
今度は礼文島ですね・・・




14-009-10. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  10.11. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:16
>>10
B−2 礼文島
うにむき体験センター

<うにむき体験センター> 
うには、美味しかったですよ・・・




14-009-11. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  11.12. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:19
>>11
B−3 礼文島
最北限の地 スコトン岬です。

<スコトン岬> 
おお、寒い・・・




14-009-12. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  12.13. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:26
>>12
B−4 礼文島
最北限(スコトン岬)のトイレです。

勿論、使用してきましたよ!

<最北限 トイレ> 
ああ、すっきりしました・・・




14-009-13. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  13.14. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:35
>>13
C稚内
日本最北端 宗谷岬です。
<北緯45度31分14秒>

当日、風がとても強かったです。

<宗谷岬> 
寒い・寒い・・・




14-009-14. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  14.15. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:48
>>14
C-2 稚内
ノシャッブ岬です。
ここも、当日とても風が強かったです。

天気がよければ、利尻富士が見えます。
又、夕日がとても綺麗なんです。

<ノシャッブ岬> 
ここも寒いで〜す・・・




14-009-15. Re:利尻・礼文・稚内 温泉旅行  15.16. ベンツ紫塗り 2014/05/20 (火) 22:52
>>15
C-3 稚内
稚内駅 最北端の線路 終点です。

*楽しい旅行ありがとうございました。

<終点> 
よくぞ最先端まで来てくれました・・・




14-008. 珍しい狛犬  ベンツ紫塗り 2014/04/28 (月) 22:23
私が住んでいる町(東京・中野区)の近くの神社に、
本郷氷川神社が在りまして、
文明元年(1469年)に太田道潅が国の平安を守る為に
創建されたといわれています。

そこの境内の狛犬がちと珍しいのでご紹介します。

<本郷氷川神社> 
毎年秋の祭でごやっかいになっています・・・




14-008-1. Re:珍しい狛犬  1.1. ベンツ紫塗り 2014/04/28 (月) 22:36
右側の狛犬が授乳している姿なんです。

この狛犬は、天保四年(癸巳)1833年に
麹町十二丁目の鹿嶋屋・幸太良より寄付されたとの事。

<右側の狛犬> 
お乳ちょうだいな・・・




14-008-2. Re:珍しい狛犬  2.2. ベンツ紫塗り 2014/04/28 (月) 22:45
>>1
左側の狛犬は、子供をあやしている姿です。

両方とも、とても微笑ましいですね!

<左側の狛犬> 
よしよし・・・




14-007. 中野通りさくら祭りバレード  ベンツ紫塗り 2014/04/08 (火) 21:55
4月6日、東京中野通りさくら祭りで、
午前中バレードが行われ
ハーレーダビットソンクラブが参加しておりました。

残念ながらパレードは、見る事が出来ませんでしたが、
休憩している所に遭遇しました。

ど派手なバイク・サイドカーが、
10数台参加しておりましたので、ご報告します。

@先頭車

<ハーレーダビットソン@> 
かっこいいですね・・・




14-007-1. Re:中野通りさくら祭りバレード  1.1.ベンツ紫塗り 2014/04/08 (火) 21:57
A2番手

<ハーレーダビットソンA> 
ハデですね・・・




14-007-2. Re:中野通りさくら祭りバレード  2.2.ベンツ紫塗り 2014/04/08 (火) 22:01
>>B3番手

<ハーレーダビットソンB> 
これもすごいですね・・・




14-007-3. Re:中野通りさくら祭りバレード  3.3.ベンツ紫塗り 2014/04/08 (火) 22:03
>>C4番手

<ハーレーダビットソンC> 
みごとですね・・・




14-007-4. Re:中野通りさくら祭りバレード  4.4.ベンツ紫塗り 2014/04/08 (火) 22:44
>>3
その後、哲学堂公園に行きました。

六賢台(*a)が開放されてましたので、
中に入ってみましたが、とても狭い場所でした。

*a:聖徳太子など、日本・中国・インドの東洋の
哲学人6人を祀ってます。

<六賢台> 
歴史が感じられますね・・・




14-006. 東京・中野通りの桜散策  ベンツ紫塗り 2014/04/02 (水) 18:46
4月1日、
天気が良かったので中野通りに桜散策に行ってきました。
ここの桜まつりは、4〜6日なのですが
すでに満開状態です。

<中野通り散策@> 
満開ですね・・・




14-006-1. Re:東京・中野通りの桜散策  1.1.ベンツ紫塗り 2014/04/02 (水) 18:55
新井薬師公園です。
さくら祭りの時は、舞台が設置され
カラオケやら、色々催しがあり大変混みあいます。

<中野通り散策A> 
模擬店もでるんですよ・・・




14-006-2. Re:東京・中野通りの桜散策  2.2.ベンツ紫塗り 2014/04/02 (水) 18:59
>>1
哲学堂公園の桜です。

<中野通り散策B> 
ここも人が大勢集まります・・・




14-006-3. Re:東京・中野通りの桜散策  3.3.ベンツ紫塗り 2014/04/02 (水) 19:03
>>2
中野通り、西武新宿線踏み切りです。

<中野通り散策C> 
写真ポイントの一つです・・・




14-005. 東京45年ぶりの積雪  ベンツ紫塗り 2014/02/10 (月) 23:56
2月8日(土)、東京では朝から雪、
なんでも45年ぶり27センチの積雪との事。

仕事で運転することになりました。

私、紫塗りは北海道出身で雪には慣れているのですが、
東京での雪道運転は初めての経験でして、
緊張し、大変疲れた一日となりました。

<中野新橋の積雪> 
雪いいですね・・・




14-005-1. Re:東京45年ぶりの積雪  1.1.ベンツ紫塗り 2014/02/10 (月) 23:58
近くの神社、氷川神社です。

<氷川神社の積雪> 
雪が似合いますね・・・




14-004. キリ番ゲット致しました。  コウシエン 2014/01/22 (水) 22:34
毎日寒い日が続いております、
多分今頃が一番寒いと思いますね、
さて「キリ番」の「40,000番」をゲットしてしまいました、
先週の12日〜13日頃に覗かせていただいたら、
「39,999」でしたので、
この際だと思いまして一回更新ボタンをクリック致しましてゲットです、
記念すべきキリ番を恥ずかしながらのゲット、
又よろしくお願いします、

さて私のブログにも書いておりますが、
先日(1月17日)に行われた地域の将棋大会に今年も参加致しましたが、
残念ながらの「準優勝」でした、
普段は全く指しませんので1年ぶりの将棋ですが、
なにか棋力が年々落ちてきている様な気がします
(パソコンは殆ど毎日触っておりますが・・・)

来年は恐らく成績がガタ落ちの様な気がしております。
棋譜は有りませんが、
優勝決定戦の途中の局面を撮影してあります、
先手が私で相手の持ち駒は「角と歩」です、
この後「5六歩」と指されて結局負けてしまいました、
ここでは少し不利な形勢かも知れませんネ。

<40000番ゲット> 
有難うございます・・・




14-004-1. Re:キリ番ゲット致しました。  1.1.コウシエン 2014/01/22 (水) 22:44
追伸:
画像を添付する際に、キリ番の方の
画像を貼ってしまいましたので、
自分の記事にコメントする形となってしまいましたが、
追加投稿ということで、こちらに将棋途中の局面の
画像を貼付しておきますネ。

<将棋局面> 
ううん、残念・・・




14-004-2 Re:キリ番ゲット致しました。  2.2.ベンツ紫塗り 2014/01/24 (金) 23:37
>>1
コウシエンさん、
40000きり番、おめでとうございます。
誰なんだろうと思っていたところ
書込みして頂き感謝しております。
今日、切番試乗者にUP致しました。

最近は、おもだった活動もしておりませんし、
更新もあまりせず、放置状態が続いております。
HP訪問者も、少なくなり、たまにベンツでヒットするので
間違っての訪問と寂しいですが
これからも、このような感じで継続として
頑張って行きたいと思います。
これからも、宜しくお願いします。

私も、ちょくちょくコウシエンさんのHPに
顔を出し、きり番ゲットしたいと思います。




14-003. 月刊誌・将棋世界に記事載る  ベンツ紫塗り 2014/01/19 (日) 18:25
ベンツの友好棋士であります
「終盤の話術師」(ペンツ話塗り)さんが
昨年の25年10月27日に福島県福島市で開催された
福島民報社・福島県将棋連盟主催の
「中村太地六段を囲む将棋まつり」の様子を記事にしたのが、
月間紙・将棋世界の2月号に載りましたので
記事の写真をUP致します。

前回もそおでしたが、
本当に記者みたいで様子が伝わってきますね!
お疲れ様でした。

<記事> 
今年よろしく・・・




14-002. 新年挨拶  ベンツ紫塗り 2014/01/01 (水) 00:30
ベンツの皆さん、ならびに友好棋士さん、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく願います。

皆さん、それぞれの将棋ネットで活躍と思います。
いつの日にか、再会が出来ればいいですね!

今年も良い年でありますように。

<年賀状> 
今年よろしく・・・




14-002-1. Re:新年挨拶  1.1.ベンツ紫塗り 2014/01/05 (日) 20:38
正月に毎年、獅子の置物を飾ります。
今年は、昨年購入したインテリアグッズ
(ファンタジーユニバース)に置いてみたら、
結構いい感じでしたのでUPします。

磁力で空中に完全浮遊し、
地球儀のように回転するんですよ。
不思議でしょう?

普段は色々のフィギュア等を乗せて楽しんでおります。

<ファンタジーユニバース> 
とても面白いです・・・




14-001. 謹賀新年  コウシエン 2014/01/02 (木) 13:58
明けましておめでとうございます、

昨日と今日で「おせち料理」も全て食べてしまいました、
でも酒はまだ2リツトル入りの紙パックがまだ3分の一程
残っております、

アルコールなのになかなか蒸発しませんね(^_^)、

さて年末は私のブログに書いてある通り、
年末3点セットで終了いたしました、

終盤の話術師さんとの対局はその書き込みの時、
見させていただきました、
なかなか白熱した対戦でしたね、
もし叶う事ができましたら、
ベンツ様と一度は対局したいですね、

今年はベンツ紫塗り様及びベンツ軍団、
それと友好棋士<の皆様にとって
良いことがたくさんある年になります様にお祈り申しあげます。

<年賀状> 
今年よろしく・・・




14-001-1 Re:謹賀新年  1.1.ベンツ紫塗り 2014/01/03 (金) 23:02
コウシエンさん、
おめでとうございます。

又、電子年賀も、有難うございます。
こちらこそ、今年も、宜しくお願い致します。

コウシエンさんにとっても、
良き一年でありますように!

機会がありましたら、ぜひネット将棋したいですね。


「過去の掲示板記録簿 メニュー戻り」